2019年6月のTOEIC L&R 結果

今年の4月頃に英語の勉強をし始めて、とりあえずの目標としてTOEICを選択、6月にテストを受けてきました。
やる前から何となく分かってましたけど、時間が全然足らなくて最後の15問近くは全部Cで埋めておきました。

その結果がつい先日やってきました。

率直な感想は思ったより取れてるなといったところです。
もっと悪いかと思ってました。

次回は700点以上を取ることを目標にしようとおもいます。
リスニングは正直地道にシャドーイングとかディクテーションとかやるしかないんじゃないかな?
リーディングは単純でもっと早く解く。
早く解ければ100点位は上がる余地があるはず。

プリコネRe辞めました

2019年7月頭にプリコネReを辞めました。
理由はいくつか挙げられるんですけど、やるメリットよりもデメリットが多いなと感じたからですね。

辞めた結果、他に使える時間がすごい増えましたね。
プリコネがいくらあまり時間を使わないと言っても1日に1時間くらいは軽く使ってました。
クラバトとかアリーナ、ルナの塔、各種イベントを真面目にやればもっと増えます。
今は空いた時間で本を読んだり、トレーニングしたり、やっぱり別のゲームをしたりしてます。

ゲーム☆掛け持ち旅団というクランでずっとやってて、クラバトも頑張ってましたけど、結果としては全然でしたね。
万年2000位台です。
一度くらい1000位以内には入ってみたかったなぁとは思いますが、クラバトで結果出すことが目的のクランじゃないんで仕方ないんです。

このクランに結構長いこといたんでちょっと思い入れがあります。
抜けるときにほとんど挨拶出来なかったので、心残りもあります。
なので一言だけ。
一緒のクランにいた人達、ありがとうございました。
残った人が楽しんでプレイしていけることを願ってます。

さてと・・・

さてと・・・
秋に向けてがんばりますか 。

情報処理安全確保支援士(旧セキュスペ)にしようかとも思いましたが、とりあえずネスペにしました。
深い理由はありません。
前職の業務(という名の地域のお祭参加)の都合もあり、ここしばらく試験を受けていなかったので午前1からのスタートになります。
まぁなんとかなるやろ・・・

情報処理安全確保支援士ってなんて略してるんでしょう。
安保が一番言いやすいけど、ちょっと語弊ありますね。

常識について悩んだ

常識という言葉について少し悩んでいましたので、徒然なるままに書いていきます。
「常識がない」と相手を批判することがありますが、それは本当に常識なのでしょうか。
常識というのはそんなに多くないのではないか、自分が常識だと思っていることは常識ではないのではないかという気分になっています。
常識とは「当たり前のことだと思い込んでいること」と考えた方がすっきりします。
(既に常識という単語が出すぎていて変な感じがする)

常識はみんなが知っている当たり前のこと、もしくは共通した考え方というような使われ方をしているように思います。
いったん辞書を引いて意味を調べてみましょう。

  1. 一般人の持つ考え。普通の見解。
  2. 社会人として当然持っている、持っているべきだとされる知識・判断力。
  3. 哲学で、人類全体に共通する能力で真理、道徳をとらえる直覚をさす。常識学派(スコットランド学派)で真理の最終根拠とした。

出典 精選版 日本国語大辞典
https://kotobank.jp/word/%E5%B8%B8%E8%AD%98-79273

これを見る限りでは、1と2の意味で使われていますね。
2の持っているべきかどうかは、多くの人が持っているかどうかで判断されそうです。
ただ社会人としてではなく、所属する業界・グループの関係者として当然持っている、持っているべきだとされる知識・判断力のことを指す場合が多そうです。

さて、社会が高度化・複雑化していくにつれて仕事も専門化していっています。
また変化はどんどん早くなり、趣味や生き方も多様性を増しています。
こういった環境で常識は変わらないでいられるでしょうか。
特に世代が違うと常識というのはどんどん減っていくのではないでしょうか。

上司が細かい指示をせずに部下に仕事を依頼しところ期待していたのとは全く異なることをした、というのはよくある話ですが常識の変化が原因の一つかもしれません。
先日ハガキ用の切手を1000円分買ってきて指示したら部下は1000円切手を1枚買ってきた、という話をツイッターで見ました。
本当かどうかはともかく、似たようなことはあり得そうです。
上司の年代(グループ)ではハガキを使ったことがあり関連する知識・経験を持っているのが当然、少なくとも上司はそう思っているのでしょう。

一方で部下が新卒だとするとハガキを人生の中で一度も使わなかった可能性は多いにあります。
メールやLINEなどで連絡は出来ますし、仮に年賀状を出したとしても基本的には切手は貼りません。
こうなると部下の年代ではハガキの知識は常識ではなくなります。

自分は全く知らないのに、上司がさも当たり前のように指示してきたことを分からないと伝えるのは少し勇気がいるでしょう。
その結果「常識がない」とバッサリ切られてはたまりません。
上司に対していいイメージを持たない可能性が高いです、今後(上司以外にも)質問することをためらうかもしれません。

常識は「当然持っている、持っているべきだとされる知識・判断力」ということでした。
持っているかどうかはともかく、持っているべきかどうかは立場の強い側が判断します。
責任ある立場の人は「これくらい常識だろう」と思ったら「そう思っているのは自分だけかもしれない」と少し考えたほうがいいかもしれません。

常識だと思っていることは常識ではないかもしれないと考えることが常識になる必要がある、のかもしれません。
この文章、分かるんですけど分かりにくいですね・・・
もうちょっとぼやっとした、抽象的な言い方をすれば多様性を認めて行動する必要があるのでしょう。
今度は分かりやすいですけど、よく分からないですね・・・

技術者試験受験の思案中

前職は業務(ではなかったが)の関係で情報処理技術者試験が受けられなかったので、久しぶりに秋に受けてみようかと考え中です。
秋受けれるものの中だったら、ネットワークスペシャリストがいいかな・・・

情報処理安全確保支援士(旧セキュリティスペシャリスト)でもいいんだけど
セキュスペに比べて覚えにくすぎるね、この名前
あとスペシャリストにくらべて支援士ってなんか語感弱いね

長いこと受けてないから午前1からスタートすることになるのがちょっと嫌だ
多分問題ないけど、一応復習しないといけない

キャッシュレス決済の会計、無駄が多くないですか?

現金決済よりもキャッシュレス決済の方が便利だ、と言われてますね。
実際私もよく利用してます。
ただ、(特にIC決済の)会計の流れが今ひとつ気に入りません。
無駄な手間、時間がかかっていると感じます。

現状のIC決済会計の流れ

ちゃんと運用すれば現金決済よりも早く会計が終わるはずですが、会計が終わるまでに必要とは思えない手順・ステップがあります。
テクノロジーの進歩にルール変更が追いついてないのではないでしょうか?
現金決済ありきのルールで運用してもキャッシュレス決済の恩恵が十分に受けられないのではないでしょうか?

不要と思うステップ
不要と思う理由

上記のステップ2~4は本質的に必要でしょうか?
私はそうは思いません。
もう既に仕様を決めてしまっているため、現状で決済手段を自動判別する方法がなければ追加するには技術上のハードルはあるかもしれません。
(とは言ってもステップ5自体は1秒程度の手間なのでそこまで大きな問題でもありませんね)

良いと思われるIC決済会計の流れ

上記3ステップで済めばどうでしょう。
きれいな流れじゃないでしょうか?
全部こうなればかなり会計が早くなると思います。
レシートも電子化したほう受け渡しに手間取らなくていいでしょうね。

こうなる前に会計が店を出た瞬間、自動的に終わる社会が先にくるかもしれませんが。

EDF5.1 レンジャーハーデスト終了

今年の春頃からぼちぼちやってたEDF5.1ですが、レンジャーのハーデストが一通り終わったので一区切りかなぁと感じてます。

steamで購入したけどやれてないゲームが多すぎるのでそちらの消化をしていきたい・・・
ひとまずはThe Silver Caseを始めてます。
一昔前のアドベンチャーゲームという感じです。

ちょっと変わった世界で、ちょっと変わった刑事達と、ちょっと変わった捜査を楽しめます。

2019年03月13日 移動中にヤギ

買い物帰りにふとため池の土手を見ると
なんかいる

よくわからないが、ヤギに見える
何故ヤギがいるんだ・・・
首輪らしきものが見えるから飼い主がいると思うんだが見当たらない・・・

立派な角してるから暴れたら怖いと思いますが、ずっと大人しく草食べてましたね
なんだったんだろう

2019年1月10日 ジャッジアイズクリア

明けましておめでとうございます。
年明け早々に父親がインフルエンザにかかり、それを貰ってしまったので寝込んでました。

ある程度回復した後はキムタクが如くことジャッジアイズをプレイ。
フルコンプはしてませんが、一通りクリアはしたので軽く感想を書いておきます。

良かったところ

  • ストーリー
  • 龍が如くシリーズは相手がヤクザでもマフィアでも海外の特殊部隊でもほぼほぼ暴力で解決してましたが、今作は問題解決の方法として裁判が重要な意味を持っています。 裁判で勝つための根回し、相手の妨害工作への対応などはジャッジアイズらしいシーンだったと思います。

悪かったところ

  • 致命傷システム
  • 特定の攻撃を受けると致命傷として、特定のアイテムか店を利用しないと回復不能なダメージを負うシステムになってます。 やっててストレスしかなかったです。 ボスの必殺技はともかく、雑魚の銃でも致命傷負うと流石にめんどくさい。
  • 尾行
  • イベントで尾行するシーンがありますが、かなり適当です。 ちょっと動く→隠れる→ちょっと動く→隠れる・・・を繰り返すだけなのでゲームとして退屈します。 明らかに見つかってるであろう場面でも見つからないですし、尾行する側される側ともすごい不審者です。 あんなのがいたら、いくら神室町でも通報されると思います。

ストーリーを楽しむ分には良いですが、ゲームパートに高い評価をつけるのは難しい作品じゃないかと感じました。

2018年12月20日 BBTAG

Esラビリスで今ひとつ納得の行く対戦ができていない。

  1. 崩しに行ける場面で何もしない
  2. 遅い方のクラッシュトリガーすらガードできてない
  3. ラビリスのコンボ判断が悪い
  4. リジェクトからの反撃が出来てない

この辺りを意識して改善していこう。
気が向いたら配信しながらやってもいいな。